マイホームづくりの第一歩!!
マイホームの建築は、工務店や業者、その担当者との出会いから始まります。
夢の実現に向けて形のない物を形にしていく大仕事ですから、永く付き合うパートナーとして慎重に選びたいですね。
しかし、あまり難しく考え過ぎてそこに多くの時間を費やしては、こらからの楽しい時間を無駄にしてしまいます。
また、マイホーム計画中のほとんどの方は、家が欲しいという夢があっても、具体的にどんな家が欲しいのか明確な答えをお持ちではありません。最初は漠然としたイメージでいいのです。打合わせをしていくうちに形にしていけばいいのですから。
でもそのための準備として、雑誌やホームページでお好みのイメージの写真などをできるだけたくさん集め、ご自身の想いを存分にふくらませられるよう、マイホームづくりの第一歩を始めましょう。
わがままにプランを考える
せっかくのマイホームですからオリジナリティーあふれた楽しい家にしたいですね。
だから、プランをご自身で考えたいのは当然です。なぜなら設計士はお客様なのです。
では間取りを作ってみましょう!!最初はお部屋の大きさや形にとらわれず、ざっくり間取りを描いて下さい。
それはゾーンニングという、お部屋の構成とつながりが分かるプランの基本になります。

間取りの自由性
できあがった間取りがどんな工法にも対応できるとは限りません。
弊社が在来金物工法にこだわったのは、間取りに構造的な制約が少なく、空間の広さや、開口部をたくさん設けたり、プランの自由度が高いからです。
また、気密と断熱性能にこだわったのは、大空間がつくりやすいからなのです。
せっかくイメージできたものが、制約ばかりで実現しないと寂しいですからね
忘れてはならないインテリア
インテリアを含めて設計ですから、空間のイメージをつくる家具やカーテンも家づくりにはかかせません。
ご自身の個性やライフスタイルに合ったインテリアで、ゆとりある生活をしたいですね。
輸入住宅メーカーの現役のインテリアコーディネーターがインテリアをご提案させていただきます。